ニュージーランド(NZ)基本情報
正式国名や首都・人口について
正式国名 | ニュージーランド/New Zealand(NZ) |
---|---|
首都 | ウェリントン |
面積 | 27万534平方キロメートル |
人口 | 495万人(2019年時点) |
公用語 | 英語、マオリ語 |
主要都市 | オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ、クイーンズタウンなど |

ニュージーランドの歴史と文化〜マオリ族とヨーロッパ人の入植
ニュージーランドを語るのに欠かす事ができないのはマオリ族。マオリ族は13世紀に移住がはじまり、ニュージーランド北島に大家族集団を結成します。彼らはこの国を「アオテアロア」と呼んでいましたが、1642年にオランダ探検家アベル・タスマンがこの国を発見、英語で「New Zealand」と呼ぶようになりました。
1769年にイギリス海軍大尉ジェームス・クックがニュージーランドの北島に上陸を試み、3度目にようやくマオリ族と交流を持ち占領を宣言。その後、多くのヨーロッパ人のニュージーランドへの入植にともない、白人とマオリ族間で土地の所有権をめぐって何度も衝突が起きました。
1840年、ニュージーランドをイギリスの植民地とする事をマオリ族と約束する「ワイタンギ条約」が結ばれイギリスの植民地となりました。その後、約2,000人のヨーロッパ人がニュージーランドに住みましたが、ニュージーランド原住民との争いが完全に消えることはなく、争いが終結したのは1870年頃だと言われています。
現在では、ヨーロッパからニュージーランドへ移住したイギリス人、スコットランド人の庭園文化やお茶の習慣、マオリ族の歌、踊り、彫刻技術などが融合、共存しています。
ニュージーランドの政治
ニュージーランドはイギリス型の議院内閣制を土台とし、英国君主(エリザベス2世女王)を国家元首とする立憲君主国。しかしニュージーランド政府の運営では、女王の代理として総督が国務を遂行し、議会召集、大臣の任命などの仕事を行っています。
ニュージーランドの国会は衆議院だけの一院制で3年に1回改選されます。議員選出方法は直接選挙での選出で、議員定数は120名。基本的に60名が小選挙区から、55名が政党議員、さらに5名がマオリ議員として選出されます。
政策決定の中枢であるニュージーランドの内閣は、首相を頂点に議員で構成され、内閣の主な仕事は政策策定や法案提出、国家予算作成、行政執行とされています。
気候~日本との比較
オーストラリアと同様、南半球のニュージーランドは、日本と季節が逆の国、服装なども当然日本と逆になる点に気をつけましょう。南半球に位置するため、北と南の気候の感覚も逆になります(北へ行くと暖かく、南に行くと寒い)。
ニュージーランドの気候は一年を通して比較的温暖で、残暑や厳寒などはあまりありません。またニュージーランドにも四季があるものの、日本のように明確ではありません。特徴としてニュージーランドは小さい国ながら南北に長い国のため、地域により昼夜の気温差が大きくなります。
ニュージーランド国内の治安
ニュージーランドの治安は世界ランキングから見ても「日本より良い国」です。とは言え、留学の場合は海外・外国生活であることを念頭に置き、手荷物の管理や、カフェやレストランで荷物を置いたまま席を離れたりしないよう注意しましょう。
また、治安が良い国とはいえニュージーランド国内には近づかない方が良い地域もあります。語学学校のスタッフやホストファミリーから指示されたら、決して近づかないようにしましょう。
ニュージーランド国内の交通
ニュージーランドでの主な交通手段はバス。都会から小さな町まで路線が整備されており、遠出をする時もバスの利用が最も便利です。
車を運転する場合、車は左側通行(日本と同じ)ですが、左折時は日本とは違い反対から来る右折車が優先。ニュージーランド国内は交通量も少なく、道路も整備され比較的運転しやすいと言われています。
郊外の幹線道路ではスピードを出して走る車が多いことや動物が飛び出してくることもある点に気をつけましょう。発行日から一年以内の国際免許があれば、ニュージーランドではすぐに車の運転が可能です。
使用言語は英語など
ニュージーランドで一般的に使用される公用語は英語。他に先住民の言葉であるマオリ語も公用語として制定されています。ニュージーランドの英語には発音に少し癖があるのが特徴と言われていますが、語学学校などで教わる英語はそうした訛りや特徴のない英語です。
日本との時差
ニュージーランドと日本の時差は+3時間。ニュージーランドでは9月の最終日曜日から翌年4月の第1日曜日の間は通常より1時間早いサマータイムを採用しており、日本との時差は+4時間となります。
ニュージーランドの祝祭日
1月1日 | 元旦 New Year’s Day |
---|---|
1月2日 | 元日の翌日 Day After New Year’s Day |
2月6日 | 建国記念日 Waitangi Day |
イースターの直前の金曜日 | グッド・フライデー Good Friday |
イースター直後の月曜日 | イースター・マンデー Easter Monday |
4月25日 | アンザック・デー Anzac Day |
6月の第1月曜日 | クイーンズ・バースデー Queen’s Birthday |
10月の第4月曜日 | レイバーデー Labor Day |
12月25日 | クリスマス Christmas Day |
12月26日 | ボクシング・デー Boxing Day |
※2019年時点の情報。
他のニュージーランド関連情報
- ニュージーランドの基本情報
- ニュージーランドの主要都市のご案内
- ニュージーランド留学の種類や方法
- ニュージーランドのおすすめ語学学校