ドイツ地図

ドイツ基本情報~首都や人口、現地の物価、祝祭日など

 ドイツ連邦共和国の基本情報

正式国名や首都・人口について

正式国名
ドイツ連邦共和国/
Federal Republic of Germany
首都
ベルリン
面積
35万6733平方キロメートル
人口
8,302万人(2018年時点)
公用語
ドイツ語
主要都市
ベルリン、ケルン、ミュンヘン、
ハンブルク、フランクフルトなど
ドイツ地図

ドイツの歴史と文化〜観光でも人気のベルリンの壁や遺産、芸術家など

gr001

西暦800年のカール大帝による「フランク王国」建国。これがドイツの国としての第一歩と言われています。カール大帝死後に3分割された国が、さらに十字軍遠征以降に再分割され数多くの小国が形成されました。

それによりドイツ国内には多くの逸話や伝説の城、砦が点在し神秘のベールに包まれ、多くの観光客を魅了しています。19世紀バイエルンの王ルートヴィッヒ2世によって築城された「ノイシュヴァンシュタイン城」はディズニーの『シンデレラ』のモデルにもなった人気の観光スポットです。

1871年にビルマルクにより「ドイツ帝国」が誕生しますが、第1次大戦に敗れ「ワイマール共和国」へ。そして、ヒトラー率いる「ナチス第3帝国」により第2次世界大戦へと突入します。1945年に敗戦、連合国に無条件降伏し、東と西へ「ベルリンの壁」に引き離された2つのドイツが誕生しました。その後、1989年のベルリンの壁の崩壊により統一ドイツが実現し、ドイツ人にとって本当の戦後が訪れました。

文化面では偉大なドイツの芸術家たちも忘れてはなりません。自らを旅人と称したゲーテ、童話の世界を世界中に広めたグリル兄弟、そして『車輪の下』のヘルマン・ヘッセ。さらに、大作曲家ヨハン・セバティアン・バッハ、ワーグナーなどなど、ドイツ人の芸術家は枚挙に暇がありません。

なおドイツ国民の約40%がプロテスタントでヘッセン州から北に多く、約35%がローマン・カトリックで南のバイエルン州に多いのが特徴です。その他、メソジスト派自由教会、ユダヤ教も一定割合を占めています。

ドイツの政治

ドイツの風景

ドイツはEU加盟国であり、自由主義市場経済政策をとる民主主義国家。1949年の西ドイツ成立以来、一貫して連立政権、おおむねCDU/CSUとSPDの二大政党の間で小党FDPがキャスティング・ボードを握る形で連立政権を構成してきました。1970年代末以降は環境問題に対する関心の高まりを背景に「緑の党」が台頭して連立政権に参加。またドイツ統一以降は、旧東ドイツ市民の現状への不満票を吸収して旧東ドイツ共産党たるPDSが議会に進出しました。

1989年11月9日のベルリンの壁の開放後、1990年7月1日には経済面における両ドイツの一体化を規定する通貨・経済・社会同盟が発足し、9月29日に政治的統一のための両ドイツ統一条約が発効。この条約に基づき1990年10月3日、長期に渡り分割されていた2つの国が統一されました。

統一直後のコール政権では、ドイツへのユーロ導入の決定など欧州統合推進で成果を上げたのものの、内政面では戦後最高の失業率を記録。1998年の総選挙でシュレーダー首相候補率いる社会民主党に大敗、16年ぶりに政権交替が行われました。シュレーダー政権は、1999年前半にG8サミット議長国、EU議長国として外交面で成果をあげたものの、ドイツ国内の失業対策などで成果を上げられず州議会選挙では敗北が続きました。

現在ドイツではCDU、キリスト教民主同盟の党首、「ドイツの女王」アンゲラ・メルケル首相政権。日本とドイツの関係は良好で、「日独フォーラム」、「ハイテク及び環境技術に関する日独協力評議会」などを通じて各界でも緊密な対話が実施されています。

気候や気温~日本との比較

gr003

ドイツの気候は、北海道の気候に似ており、梅雨がなく、夏は短いが湿度は低く過ごしやすいのが特徴です。気温が30度を越える暑さの日がある一方、天気の悪い日には気温がかなり低下する日もあるので、カーディガンやジャケットなどがはドイツ観光でも留学でもおすすめの持ち物。

冬はかなり冷え込み、ドイツ南部では積雪量の差はありますが雪が降って路面が凍結する日も少なくなく、十分な防寒対策が必要です。春や秋は朝夕の気温差が大きいですが、基本的にドイツの四季の移り変わりは日本と似ているため日本人にとって生活しやすい国と言えそうです。

ドイツ国内の交通

gr004

ドイツの首都ベルリンやミュンヘンのような大都市を除き、ドイツ国内の小さな街などでは交通手段に自転車が便利。日本と違って自転車専用のルールがあるため、事前確認をしてから乗るのがおすすめです。

またドイツで車を運転する場合、右側通行の上に細かなルールが日本と違うので十分な注意が必要です。交通規則は分かりやすいものの、違反や事故に対する賠償は日本以上に厳しい点も注意点です。

国内移動の交通手段に飛行機を活用する方法は時間短縮には効果があるものの、空港への移動や待ち時間を考えると、美しい車窓が楽しめる列車の利用もおすすめです。また、ぜひ乗ってみたいのがドイチェ・ツーリング(Deutsche Touring)が定期運行するヨーロッパバス。日本人にも人気のロマンティック街道と古城街道コースが有名です。

ドイツでは流しのタクシーが無く、駅前や空港、町中のタクシースタンドから乗車、メーターの料金に10~15%のチップを加えて支払います。

使用言語はドイツ語

ドイツの使用言語はドイツ語で、地方により方言もありますが、旅行者が話すドイツ語には標準ドイツ語で対応してくれます。高齢の人をのぞけば、英語を話せる人も比較的多い点も安心です。

日本との時差

ドイツと日本の時差はマイナス8時間。例えば、日本でお昼の12時はドイツでは午前4時です。また3月下旬から10月下旬まではサマータイムが採用され、時計を1時間早めるため、ドイツと日本の時差は7時間になります。

ドイツの祝祭日

1月1日
元旦 Neujahr
1月6日
三王来朝 Heilige Drei Könige
復活祭直前の金曜
聖金曜日 Karfreitag
3月後半~4月前半
復活祭 Ostersonntag
復活祭の翌日
復活祭月曜日 Ostermontag
5月1日
メーデー Tag der Arbeit
復活祭から39日後
キリスト昇天祭 Christi Himmelfahrt
キリスト昇天祭10日後
聖霊降臨祭 Pfingsten
10月3日
ドイツ統一の日 Tag der Deutschen Einheit
12月25日、26日
クリスマス Weihnachtstag

※2019年時点の情報。これらは公的な祝日であり、独自の祝日を設定している州もある。

他のドイツ関連情報

語学学校の入学手続きを無料代行!
海外・英語留学の相談・お見積り依頼は留学ランドへ